翌23日は、パーティーライブと、スウェーデンカフェFågel Blå (フォーゲル • ブロー)の夏至祭ライブのダブルコンサートでした。
京都のお仕事の後、車と電車、二手に分かれて大阪玉造にあるFågel Blå へ。 こんなところに?というような街中に突然可愛らしいお店が現れました。 今回は、北欧白夜祭のイベントや北欧音楽ピクニックでご一緒してきた家根嘉の智也子さんとのご縁で出演させていただいたのですが、オーナーのイェスペルさんをはじめ、智也子さん、雄一郎さん、Soda fountainsの伽音さんなど北欧大好きな皆さんで作られてるお店なので、インテリアも北欧尽くしでテンション上がりっぱなし! ![]() すでにスタッフの皆さんが準備にかかっています。 可愛らしい内装にワクワク。。。 ![]() イェスペルさんが中心になってミッドナイトスペシャルプレートを手際良く盛りつけていきます。 メインはお手製スモークサーモン。オレンジ色のキャビア、初めて見ました! ![]() お客さんもぞくぞく来られて、プレートも完成してきました。 ナイフとフィークのラッピングが可愛い! ![]() お客様はスウェーデンが大好きな方ばかり。お店が愛されてる様子が伝わってきます。 シャナヒーのフラッグもお店に彩りを添えて。 特別な一夜になりそう。 ![]() シャナヒーのライブスタート。 連続三回目の本番とあって、息も合い、お店の雰囲気も素敵で、とてもいい感じで演奏できた気がします。 ![]() 耳を澄ませてじっくり聴いてくださいました。 ![]() コンサート後イェスペルさんが 「本国よりもスウェーデンらしい音楽だった、スウェーデンの空気を懐かしく思い出した」 と喜んでくださったことが嬉しかったです。 お客様もお洒落な方が多くて、なんとも華やかな一夜! 日本にいて北欧の空気を感じられる貴重なイベントでした。 これからもシャナヒーでも時々お邪魔させていただくと思います。 イェスペルさん、智也子さん、スタッフの皆さん、 たくさんのお客様 ありがとうございました! #
by shanablog
| 2012-06-28 01:15
| ライブリポート
22日、京都にあるウェスティにて、音楽のあるカフェタイム・シャナヒーコンサートが行われました。
Akiの地元ということで、ウェスティの皆さんとの共同作業で準備が進められてきました。 ホールとは違った、スタジオのような空間の特徴を生かした照明効果が抜群でした。 森の中にいるような。 私たちの北欧サウンドがファンタスティックなおとぎの世界へ・・・。 ![]() ![]() ![]() 最近はみどりが主にお話コーナーを担当しています。 ![]() お客様には、シャナヒーと、ウエスティから「フィンタック!」さん特製のスウェーデンのクッキーをプレゼントさせていただきました。 ![]() お客様の様子。机もあって、みなさんとてもくつろいで聴いてくださっていました。 ![]() こんな影絵も。 ![]() お星様にお祈りするソニアの歌では、おもちゃのグロッケンの音と夜空の演出がマッチしてロマンチックに響きました! ![]() ![]() ![]() きのこもにょき! ![]() この度はたくさんの方の協力を得てコンサートを作られました。 フライヤー、プログラムを製作してくださった米光マサヒコさん。 衣装を作ってくださった創作グループ「がちゃぼっくり」のちょっこんさん。 クッキーを作ってくださった、フィンタック!さん。 ・・・特別にダーラホースのクッキー型を使って親子のクッキーにしてくださいました。お土産に食べずに持って帰るお客様が多かったそうです。 協賛してくださった、ウエスティ正面にあるおそば屋さん、「真心」さん。 フライヤーをおいてくださった、雑貨店「おやつ」さん、パン屋の「ぱんくま」さん。 そして、複雑な取り決めを誠実にまとめ、みんなを引っ張ってくださったウェスティ副館長東さん。 熱意あるスタッフの皆様。 お越しくださったたくさんのお客様。 私たちにとってはいつもよりスペシャルなライブとなりましたがいかがだったでしょうか。 またここでたくさんのパフォーマンスが繰り広げられることを期待しています。 ありがとうございました! #
by shanablog
| 2012-06-27 10:13
| ライブリポート
HPで情報を公開する間もなく、コンサートが終了してしまいましたが、9日に私(nami)の地元、箕面市の文化イベントに出演させていただきました。
お客様は年配の方が多かったですが、ちょっと珍しい音楽に、楽しそうな表情で耳を傾けてくださいました。 ひとつのコンサートからまた次のコンサートへ・・そんな風に地元のお仕事が増えていて嬉しいです。 シャナヒーの次のコンサートは6月下旬の夏至祭イベント。 夏至翌日の22日京都・桂 23日大阪・玉造にて連日コンサートを行います。 夏至祭とは、短くまばゆい夏を祝うお祭り。 スウェーデンの夏至祭は、メイポールの周りをロングダンスするのが有名ですが、ノルウェーでは、Jonsokヨンソク(聖ジョンの日)と呼ばれ、焚き木を炊いてお祝いするのだそう。デンマークやフィンランドも焚き火を燃やすそうですが、デンマークでは魔女の人形を燃やすとか。 夜中に見る太陽って、なんだか不思議ですよね・・・。 私たちのコンサートは、22日はAkiの地元ということもあって、Akiを中心に凝った準備を進めておりスペシャルなコンサートになりそうです! 23日は4月にオープンしたばかりの話題のスウェーデンカフェ、Fågel Blå (フォーゲル • ブロー)でのライブ。 お店の雰囲気は、Soda fountainsの伽音さんのブログに写真がたくさん掲載されていますので、ご覧になってみてください→ここをクリック スウェーデン人オーナーJesperさんの手料理がお洒落でおいしそう~~ 可愛い雑貨も満載! 可愛いもの好きな私も、とても楽しみ!ぜひチェックなさってくださいね! #
by shanablog
| 2012-06-15 09:39
| ライブリポート
お手紙が届きました♪
![]() ![]() こちらのオーナーさんはアイリッシュ音楽を大好きでいらっしゃって、カフェ・カレドニアは東海地方のアイリッシュ音楽情報を発信する拠点のひとつとなっています。 関西在住でなかなかに宣伝ができにくいワタシたちに代わってチラシを作成してくださり、こちらにも届けてくださいました!! ありがとうございます!! ワタシたちもここで再びお知らせします ![]() ![]() 名古屋方面にいらっしゃるお友達など、おられましたら是非ご紹介ください☆ そして、Shanachieの催しではないのですが、いただいたお手紙の中に「アイリッシュ・キャンプ」のチラシがありましたので、 こちらからもお知らせしますね♪ 毎年、8月に催されている滋賀県高島町の「アイリッシュ・キャンプ」は今年で19回目となり、毎年盛況です ![]() 今年の開催は8月の25日~26日、場所はガリバー青少年旅行村です。 二日間にわたって、アイリッシュ音楽やダンスのコンサートやワークショップが催され、 朝には毎年「気づいたら徹夜でセッションしてた。。。」人も現れる(笑)この集まり☆ 野外の開放的な空間でアウトドアを楽しみながら、常にどこからか楽器の音色が聞こえてくる。。。その空気感を楽しみに くるだけでもOKだし、ゆっくりじっくり楽器と向き合うのもよし ![]() ワタシ(みどり)も、都合があえば参加しようかな。。。と、現在調整中であります(笑) 興味をもたれたかたはチラシをお送りさせていただきますので、ご連絡くださいね♪ #
by shanablog
| 2012-06-14 06:53
| ライブ情報
突然ですが、FacebookにてShanachieのページを作成しました
![]() ライヴのお知らせやCDリリースのお知らせなどの情報を載せていく予定です☆ FBユーザーの方は是非是非ご参加くださいね ![]() そして! 先日このブログでもご紹介したコマ動画♪ シャナヒーサイト、シャナカフェのページにて本日お披露目しました! (音が鳴るので、ご注意ください。) メンバーでアイデアと知恵を出し合って作りました ![]() ご感想など、お聞かせくだされば嬉しいです~☆ ブラウザや動作環境によってかなり見え方に違いがあるようですので、もし、不具合など見つけられましたら、ご一報くださいませ。 ![]() #
by shanablog
| 2012-06-12 16:45
| メディア情報
|
L i n k
シャナヒー official site
シャナヒー myspace シャナヒー youtube シャナヒー facebook シャナヒー twitter メンバーのページ♪ やわらかな音じかん (上原奈未) 薫風 ~kunpu~ (みどり) パーカッションを、鞄につめて。 (Aki) カテゴリ
以前の記事
2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 Twitter
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||