宗次ホールのコンサート無事に終了しました。
名神集中工事の交通規制に用心し、朝3時台に車で出発したみどりん。各メンバーと楽器を拾って休憩を取りながら、予定通り8:45分にホールに到着。 ホールに足を踏み入れた途端、メンバーから「素敵ー!」と溜息が。 格調高いけれど大き過ぎずシックで、響きが抜群に良いホールなのです。 今日は120人ほどのお客様。当日券だけで、40人程だったそう。普段クラシックばかり演奏されるコンサートシリーズで、私達の音楽がどう受け入れられるのか不安もありましたが、曲が始まった時のお客様のお顔を見てなんだか一気に安心し、最後まで楽しく弾かせていただくことができました。 1時間というタイトな時間に目一杯、「この音楽が好き!」の気持ちをぶつけました(笑) コンサート後、いろんな方にお会いできて嬉しかった。素敵なお花を頂いたり、CDも沢山買って頂きました…感謝です。 アンケートでは、演奏より衣装の評価を喜ぶ私たち(マリメッコで作ってもらった初衣装だったので…) 今日のセットリスト M1"柳の笛のうた(ノルウェーのダンス曲)" M2"空のポルスカ (オリジナル)" M3"白夜のダンス (スウェーデンのダンス曲)" M4"ルグムの湖(ノルウェーのダンス曲)" M5"古いラインレンデル(ノルウェーのダンス曲)" M6"目覚めよ、と呼ぶ声あり(J.S.Bach)" M7"ナイッグへの別れ(スコットランドのマーチ)" M8"チャーリー王子のジグ(スコットランドのダンス曲)" M9"子守唄のワルツ(ノルウェーのダンス曲)" M10"リマのショティス (スウェーデンのダンス曲)" M11"結婚式のマーチ(ノルウェーのダンス曲)" M12"ポールさんの鶏(ノルウェーのダンス曲)" 帰り道、道を間違えたために渋滞に巻き込まれ、その長い道中、記録していただいた今日のコンサートの映像を車の中で早速鑑賞。 …さすがコンサートホール。生音で各音の出力が全然違い、舞台上ではバランスがとても不安だったのですが、客席側では見事にそれぞれの音を聴かせていたので、ビックリしました。 PAでは再現できない生音の魅力、ホールの良さを再認識しました。 三回程リピートしたものの、まだ渋滞が抜けられず、今度は昨年秋に行った堺筋倶楽部コンサートの映像も鑑賞。懐かしくて、楽しみました。あーまた歌ものやりたい。。。 道中お喋りし尽くして、夜9時過ぎようやく全員帰宅。 長距離運転、お疲れ様でしたー! ホールの関係者の皆様、 聴きに来て下さった名古屋の皆様 ありがとうございました! PS写真、動画は後日に、、、少々お待ちください ![]() ![]() ![]() おまけ、道中甲賀の里☆ ![]()
by shanablog
| 2012-05-24 00:27
| ライブリポート
|
L i n k
シャナヒー official site
シャナヒー myspace シャナヒー youtube シャナヒー facebook シャナヒー twitter メンバーのページ♪ やわらかな音じかん (上原奈未) 薫風 ~kunpu~ (みどり) パーカッションを、鞄につめて。 (Aki) カテゴリ
以前の記事
2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 Twitter
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||