クラン・コラ Cran Coille:アイルランド音楽の森 (アイリッシュ・ミュージック・メールマガジン2008年12月号)に、京都の「fieldアイルランド音楽研究会」名物ぶちょーこと、いくしまとおるさんが、シャナヒー2ndCD"time blue"についてレビューを掲載してくださいました。
許可をいただいたのでご紹介します♪ ■■ シャナヒー《time blue》■■ いくしまとおる────────────────────────────────── 大阪が誇る女性集団、北欧ブリテン諸島トラッド系バンド「シャナヒー」が、この度素晴らしいセカンドアルバム《time blue》をリリースされます。12月24日先行発売、一般発売は来年1月25日です。詳細はこちらまで。http://shanachie.jp/ 《time blue》ですが、「ぶちょー」特権を利用して、一足早く観賞させていただきました。素晴らしいです。おかげ様で「ぶちょー」は興奮しています。もっとも今回の興奮は、「静かなる大人の興奮」ではありますが。 世界は光で満ちている。万華鏡のような「輝き」に満ちた状態、その眩しさ故に、まともな視覚は不可能なはず。そんな「輝き」の世界から「色」を 抽出し、視覚可能な世界を産み出すのが「眼」の役割であり、核となるのが、眼球の一番奥にある「網膜」である。「網膜」に存在する細胞のうち、明暗を感じ るものは「杆体」、色を感じるものは「錐体」と呼ばれていて、「錐体」はさらに「赤」「緑」「青」の三種類に分類される。 生物が視覚を獲得したのは、今から5億年ほど前、いわゆるカンブリア大爆発の頃。この時に獲得した「最初の視覚」はいったいどのようなもの だったのだろうか。遺伝子学的見地からは「青色錐体」が一番古く、それは明暗を感じる「杆体」よりも早く産み出されたと考えられている。もっとも、カンブ リア大爆発の頃、生物は海の中で生活していたわけだから、「青色」を最初に獲得するのは自明のことかもしれない。 大袈裟に太古の歴史に思いを馳せなくてもいい。「青色」に包まれている時、僕たちはあたかも「ホーム」にいるような落ち着いた気分になる。これは「青色」はよりプリミティブな色だからではないだろうか。 つまり、「青色」は我々の原点だ、と僕は信じている シャナヒーの新しいアルバム《time blue》。「青色」が満ちあふれたジャケットを目の前にした時、僕の脳裏に浮かんだのは上記のような理屈でした。音の世界ももちろん「青色」に染まっている。その「青色」 は、ありきたりの澄みきった「青色」ではなく。どこまでも限りなく深い「青色」だった。 シャナヒーの「鼓動」のようなリズム感、これがぶちょー的「お気に入り」ポイントです。 彼女達はルックス的にも音楽性もいわゆる「癒し系」にカテゴライズされているようです。「癒し系」といえば奇麗な音が充満する美しい世界。確かにそういった要素を彼女達は持っています、が、しかし、それだけでは「ぶちょー」は反応できません。 彼女達の音には強烈なリズムがあります。あたかも「鼓動」のような、ひとつひとつの音に「意志」を感じる、そういったリズム。だから聴いていると、どんどん引き込まれてしまう。突き動かされるのではなく包み込まれていくような、そんな心地の良いリズム。その引き込まれた世界は、微妙に高ぶった気持ちをフラットにしてくれます。そういう点では「癒し系」なのかもしれませんが。 大多数の「癒し系」は「空」を目指しています。浮遊系とも言えます。空の向こう、遠くの違う世界に連れて行くことが使命であったりします。それはそれで悪くないし、僕自身も時にはそんな気分を欲するときもある。 対してシャナヒーは「大地」を目指しています。彼女達が提示してくれるのは地に足がついた現実世界での癒し。言い換えれば「安心感」といことになるのでしょうか。 《time blue》。アルバムの世界は限りのない「青色」で満ちあふれている。かつて僕達はそんな場所で必死に生きていたのかもしれない、そんな記憶を呼び起こすように響くシャナヒーの「鼓動」。そのリズムにより記憶はますます「青色」に染まっていく。そこはもしかしたら「胎内」なのかもしれない。そこでは様々な感情、喜び怒り哀しみ楽しみその他諸々、が浄化されていく。そしてフラットになった気持ちを胸に、僕達は再び現実世界に踏み出していくのです。 レコ発ライブがあります。2009/01/12が大阪、01/18が神戸です。詳細はシャナヒーHP まで。http://shanachie.jp/ なお、ワタクシは01/12に参戦です。もう予約しました。ありえない状態の「ぶちょー」を発見するのも「いとをかし」かと思われます。 <いくしまとおる:ギタリスト、京都の「fieldアイルランド音楽研究会」名物ぶちょー>
by shanablog
| 2009-01-10 02:51
| CD情報
|
L i n k
シャナヒー official site
シャナヒー myspace シャナヒー youtube シャナヒー facebook シャナヒー twitter メンバーのページ♪ やわらかな音じかん (上原奈未) 薫風 ~kunpu~ (みどり) パーカッションを、鞄につめて。 (Aki) カテゴリ
以前の記事
2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 Twitter
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||